よくある質問
<Q1>

剣道は「厳しい」というイメージなんですが・・・。

<A1>
練習態度など厳しく指導をする場合もあります。しかし、指導者もも剣道を好きになって生涯続けてほしいと心から願われているので無用な厳しさは感じません。剣道を学ぶことは、礼儀作法を含め人間形成に役立つと思います。 また、仲間やライバルもできて切磋琢磨する姿は素晴らしいと思います。
<Q2>
始めたら、すぐに防具(面や胴)を買わないといけないの?
<A2>
いいえ!最初は正座の仕方、竹刀の持ち方など基本的なことからはじめます。修練の状況により期間は異なりますが約半年から1年くらいは面などの防具をつけないで、打ち込みや素振りなど、正しく竹刀を振れるようになるための基本の動きを習います。
ある程度の期間は竹刀も貸し出しをしますが、やはり自分の竹刀を持つことをオススメします。費用は1500円前後から。年齢によって長さに決まりがありますので、詳細は指導者にご相談ください。
<Q3>
防具や竹刀、その他色々あるけど、どれも高そうで値段の見当がつかないわ…
<A3>
剣道の防具については、金額によって様々です。面・甲手・胴・垂れのセットで3万円くらいからだと思います。稽古着・袴はだいたい4,000円前後から。場合によっては、卒団したり買換えなどで先輩が残してくれたものになりますが、貰い受けれる場合もございます。ご相談ください。
<Q4>
うちの子は体力に自身がないので続けられるか心配…
<A4>
就学前のお子様や低学年のお子様は特に夜の稽古が気にかかる点だと思います。体力と相談しながら慣れていけば良いと思います。お気軽にご相談ください。
<Q5>保護者の役割は?
<A5>スポーツ少年団活動は、指導者らの無報酬のボランティア活動により運営されています。指導者らは、指導の部分でその役割を、保護者らは、日々の団運営やサポートでその役割を果たします。日々の稽古を、当番や役員というサポート活動通じて、見守ることも保護者の楽しみのひとつになって行くでしょう。
 また、地域と密着した活動をしておりますので、「四世代ふれあい盆踊りサマーフェスティバル」「三勲学区大運動会」など三勲体育協会主催の事業にも、積極的に参加を致しております。
子ども達の為、保護者の皆様の応援とご協力をお願いします。

上記以外のご質問は、こちらからお尋ねください。
Copyright 2008 岡山三勲剣道スポーツ少年団 ALL Rights Reserved. 文章・写真の無断転載を禁止いたします